三式戦闘機

三式戦闘機(さんしきせんとうき)は第二次世界大戦において用いられた日本陸軍の戦闘機で、 形式番号はキ六一で愛称は飛燕である。連合軍のコードネームは『Tony』。

仕様(Ki-61-I-KAIc)
乗員:1名
全長:8.94 m
翼幅:12.00 m
全高:3.70 m
翼面積:20.00 u
空虚重量:2,630 kg
全備重量:3,470 kg
動力:川崎ハ-40(1,175hp)
性能
最大速度:580 km/h(5,000m)
航続距離:580 km
実用上昇限度:11,600 m
翼面荷重:173.5 kg/m2
武装
機関砲:2×20 mm
機関銃:2×12.7 mm
爆弾:2×250kg